
目次
矯正治療の基本情報
10歳までに始める前期矯正のポイント
7歳からインビザライン・ファーストがはじまります。
この時期は、インビザライン・ファーストが使用できるようになる年齢です。
簡単なケースであれば、前期治療だけで十分な効果を感じていただけることもあります。
お子さまの成長に合わせた、やさしい矯正を一緒に考えていきましょう。
(歯の生え変わりが遅い方は多少時期はズレます。)

★小学校高学年になると、骨が硬くなり、大きく顎を広げることは難しくなります。インビザライン・ファースト(小児用)やインビザライン・コンプリヘンシブ(10歳以上)は、歯の幅を精密に調整できることが大きな特長です。
そのため、従来のワイヤー矯正では小臼歯を抜歯する必要があったケースでも、歯を抜かずに治療できる可能性が高まっています。
「できるだけ歯を残したい」とお考えの方にとって、有力な選択肢となります。
上下の前歯4本が生えそろったあとは、しばらく乳歯が抜けない時期が続きます。
このタイミングで「インビザライン・ファースト」を始めていただくと、
永久歯への生え変わりが少ないため、マウスピースの作り直しを最小限に抑えることができ、治療を効率よく進められます。
10歳〜成人|中高生向けインビザライン矯正
”噛む力を整え、自然で美しい笑顔を作る、あなたのお口にあわせたオーダーメイド矯正”を行なっています。
「スマイル++プラン」で治療後の歯並びをサポート
★過去に当院で前期治療を受けられた方を対象に、「スマイル➕➕プラン」をご用意しました。
今後のサポートや仕上げの治療に関する特別なご提案です。詳しくは、下記の記事をご覧ください。
 あわせて読みたい
 スマイル++プラン - こむら矯正歯科 | 豊中 できるだけ歯の幅を削らずに正中を合わせようとすると、下のビデオのように歯の大きさを正確に測って、幅を小さくする
★過去に当院で後期治療を受けられた方を対象に、「スマイル➕プラン」をご用意しました。
治療後のきれいな歯並びを長く保つためのサポートプランです。詳しくは、下記の記事をご覧ください。
 あわせて読みたい
 スマイル+プラン - こむら矯正歯科 | 豊中 できるだけ歯の幅を削らずに正中を合わせようとすると、下のビデオのように歯の大きさを正確に測って、幅を小さくする


