ブラックトライアングルとは?

常時アンケートを実施しています

院内アンケートを継続し、ご要望を反映した改善に努めています。

・院内アンケートの公開ページ(外部) ▶
・アンケート結果の院内報告 ▶


ブラックトライアングルとは、歯と歯の間の歯ぐきの根元に見える三角形のすき間のことです。

もともと前歯が重なっていたケースでは、歯間部の骨量が少ないことがあり、配列が整った後に歯間の空隙として見えてくる場合があります。

こちらは当院の症例(Align Global Gallery掲載)です。配列が整っても、歯間に小さなすき間が残ることがあります。

こうしたブラックトライアングルを抑えるには、どのような設計が有効でしょうか。

当院のAlign Global Gallery掲載症例サムネイル

なぜブラックトライアングルが生じるのか、下のシミュレーション動画をご覧ください。

重なりが解消されると歯は距離を保って配置され、もともと骨が少ない部位が空間として見えることがあります。
成長期には歯槽骨や歯肉の変化によって改善が期待できる場合もありますが、成人では設計や保定・清掃を含めた総合的配慮が必要です。

当院の小児矯正では、必要に応じて犬歯間を含むアーチ設計を検討し、成長の力を活かした配置誘導を行うことがあります(適応は個別に判断します)。

私たちは、大人になったときに自然で調和のある笑顔につながる設計を目標に、成長期からの見立てと観察を大切にしています。

小児期からの咬合誘導のイメージ

当院のインビザライン症例は2018年に Align Global Gallery に掲載されました。

Align Global Gallery 掲載ページへのリンク画像

インビザライン・ファカルティは、アライン・テクノロジー社が講師活動を行う歯科医に付与する称号です(国内に一定数の認定者)。
当院では、必要に応じて外部の講師(ファカルティ)と連携し、設計の妥当性を検証しています。

2022年:プラチナ2023年:プラチナエリートの症例区分表記(社内区分)を取得しました。

プラチナ・プラチナエリート表記の記念写真
あわせて読みたい

1. お電話でのご予約 ▶ 0120-55-8249

2. ネット予約(平日15:30まで)はこちら

3. 歯並び問診票のご記入

◎診療時間
【月・火・水】10:00~12:40/14:30~18:40
【金】14:30~18:40
【土】10:00~12:40/14:30~16:30(16:40~17:40は矯正のみ
【木・日祝】休診/日曜は月3回・矯正のみ 10:00~12:40

受付時間(完全予約制):
電話受付は平日18:00まで、土曜17:00まで。ご来院前にお電話(0120-55-8249)または ネット予約にてご予約をお願いします。

1995年の開院以来、小児歯科+矯正歯科として、予防と設計を軸に診療を続けてきました。これまで延べ13,500名以上のご来院、うち矯正関連は1,900件以上の実績があります(院内集計)。

阪急宝塚線「岡町」駅から東へ徒歩12分。医院前に4台、東隣の建物地下に3台の計7台の駐車スペースがあります。桃山台・緑地公園・宝塚・箕面・茨木・吹田・伊丹・少路方面からのご来院にも対応しています。

こむら小児歯科・矯正歯科 | 大...
こむら小児歯科・矯正歯科|豊中市の小児矯正・大人インビザライン対応医院【土日診療・駐車場7台】大阪府... 大阪府豊中市のこむら小児歯科・矯正歯科。小児矯正は拡大床・マイオブレース・プレオルソ、大人はインビザライン専門。土日診療、桜塚高校東160m、駐車場7台完備。全症例...
投稿者アバター
こむら矯正歯科
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次